大会レポート

「Colors」~みどり新体操クラブ

2024.03.29Fri

3月20日に熊本県で行われたみどり新体操クラブの発表会に行ってきました。 現在、このクラブ出身でフェアリージャパンのメンバーとして頑張っている稲木李菜子選手をはじめ、東京女子体育大学の福永恵子選手、国士舘大学の岩永茉里亜選手など、多くの選手たちを輩出してきた実績を誇るクラブです。 ...

14年前のテレビドラマ「タンブリング」のこと

2024.03.25Mon

TBSのドラマ『タンブリング』が放送されたのは、もう14年前のことなんですね。 今、Tverで全話配信されていたりして、ちら見したらとても懐かしくなってしまい、14年前、このドラマの最終回にエキストラとして参加したときの記事があったな~と掘り出してみました。 写真の1枚もない文字だらけの長い...

初の5人制団体に挑む九州勢~2024高校選抜

2024.03.20Wed

今年の高校選抜は、男子団体競技が今までの6人制から5人制に変更になる。 つまり5人制になって初めての全国大会、という意味でもこの高校選抜への注目度は高い。 5人制になることで、もっともわかりやすく変化しそうなのが「組み技」だ。 男子新体操の見せ場のひとつであった高さのある組み技は選手が一人...

佐賀女子 VS 佐賀北の激突!に注目~2024高校選抜

2024.03.20Wed

今年の9月に、国スポ開催を控える佐賀県。 その佐賀県の女子の覇権争いが今年、かつてなく熾烈だ。 新体操の伝統校・佐賀女子高校と、進学校ながら全国レベルの部活も多い公立高校の雄・佐賀北高校。 この2校の力がかなり拮抗しているのだ。   高校選抜直前の3月16日、佐賀北高校を訪ね...

「伸び盛りの男子たち」~高校選抜注目選手

2024.03.19Tue

本日、全国高校選抜大会が始まる。 1日目は個人競技が行われるが、男子個人は優勝予測がなかなか難しい。 2023年の実績を見ても、高校選抜では田中千紗仁(済美高校)、ユースでは山本響士朗(高田高校)、インターハイでは谷口央弥(丹後緑風高校)と優勝者がばらけている。それだけ、上位選手たちの力が拮...

高校選抜は、複数校出場県に注目!①~千葉県立東金高校

2024.03.18Mon

「一県一校」が出場するインターハイと違って、春の高校選抜には、様々な枠があるため、同じ県から複数校が出場することがある。 昨年の高校選抜には、兵庫県が2校出場し、ワンツーフィニッシュという快挙を果たしたが、複数の強豪校がある兵庫、東京、千葉などの二番手校にとっては高校選抜はまたとないチャンスな...

「激アツ!佐賀県JK」~KAGF2024

2024.03.17Sun

いよいよ来週には、埼玉県で高校選抜大会が開かれるが、「一県一校」のインターハイと違って、高校選抜は同県から複数の学校が出場することも可能となる。 その結果、昨年の高校選抜での兵庫県のように1位、2位ということもあり得るのが高校選抜という大会だ。 そもそも複数校出場できること自体が凄いのだが、...

前半種目終了し、松坂選手7位、鈴木選手9位!~アフロディーテカップ

2024.03.16Sat

日本時間で午前2時半からというとんでもない時間だったが、アフロディーテカップをライブ配信で見ることができた。 ジュニアの部に出場していた井上結愛選手(イオン)は、おそらく初の海外での試合ではなかったかと思うが、驚くほど落ち着いており、堂々としていた。 前半種目のフープ、ボールともに大きなミス...

「3年間の軌跡」(鹿児島実業高校)~KAGF2024

2024.03.16Sat

3月3日に開催されたKAGFをおおいに沸かせたのは、やっぱりこのチーム! そう鹿児島実業高校だ。 すでに神埼ジュニアの公式YouTubeで動画も公開されている。 ※  ↓  鹿児島実業のKAGF2024での演技はこちら。  https://www.youtu...

パリ五輪出場権獲得に挑む「2番目の代表」がいよいよ決まる!~アフロディーテカップ(ギリシア)

2024.03.14Thu

先だって行われた「コントロールシリーズ1~2戦」の結果、2位になった松坂玲奈選手(ヴェニエラRG/東京女子体育大学OG)と3位の鈴木菜巴選手(武庫川女子大学/アリシエ兵庫)が出場する「アフロディーテカップ」がいよいよ始まる。 この大会で上位になった選手が、コントロールシリーズ1位通過の喜田未来...
<< perv 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11