大会レポート

各地で激闘!~2024国スポブロック大会(男子)

2024.07.15Mon

3連休となったこの週末ですが、日本全国で多くの大会が開催されていました。 とくに熱かったのが、9月に佐賀で行われる国スポの予選となる国スポブロック大会。把握しているだけでも、九州、中国、近畿、北信越、東海、関東がこの週末に集中していたようです。 久々の国スポ復活となる男子はとくに注目を集めて...

Go!MIYAZAKI,Go!~明日から九州国スポ(男子)

2024.07.12Fri

男子新体操にとっては「国スポ復帰」の記念すべき大会である今年、全国のブロックで熾烈な代表争いが起きている。 東北ブロックは、青森県と岩手県が総合得点では同点1位だったため、団体の得点が高かった青森県が代表の座を勝ち取り、この週末には東海ブロック、関東ブロック、そして九州ブロックでも代表が決まる...

Go!MIYAZAKI,Go!~明日から九州国スポ(女子)

2024.07.12Fri

明日(7/13)からの2日間、宮崎県で「九州国スポ」が開催される。 今年から「国民スポーツ大会(国スポ)」と名前を改めた「国民体育大会(国体)」だが、男子新体操が2008年ぶりに公式種目に復活するとあって、新体操にとっては特別な大会として盛り上がりを見せている。 9月の本大会が佐賀開催、真新...

SAGAアリーナを熱くした九州女王決定戦~九州高体連ブロック大会(女子団体)

2024.06.16Sun

6月15日に行われた九州高体連ブロック大会、団体競技の出場チームは、男子5チーム、女子13チームだった。 女子2チーム→男子1チームと交互に進行はしていたが、男子のほうが先に終わる。 男子団体のトリを務めた神埼清明高校(佐賀県)は、「あなたたち、本当に高校生ですか?」と年齢確認した...

「4年目のリベンジ」~小林秀峰高校

2024.06.15Sat

4年前。 2020年の今ごろ、高校生たちは絶望のどん底にいた。 新型コロナの感染拡大によってインターハイをはじめ春~夏のほとんどの大会は中止になり、練習もままならない日々が続いていた。 あの年は誰にとっても辛かったに違いないが、あの年に、強いメンバーがそろっていたチームの無念さはひとしおだ...

2024新体操フェスタ岐阜、9/7~9/9に開催!

2024.06.12Wed

昨年は、男子社会人の部での「ドリームチーム」爆誕! などおおいに盛り上がった「新体操フェスタ岐阜」が今年も開催されます。 例年より少し早い9月7日~9日という日程ですが、会場は岐阜県ので愛ドームと例年通りです。 「男子社会人大会」(個人、団体とも全日本選手権予選) 「男子クラブ選手...

超激戦区・東京の代表はどこに?~今週末、東京都インターハイ予選

2024.06.10Mon

5月~6月にかけて高体連ブロック大会やインターハイ予選、国スポ予選など、毎週のように各地で大会が行われている。 そして、今年のインターハイ予選は各地で波乱が起きている。 昨年度インターハイ優勝校である日ノ本学園高校が、須磨ノ浦高校に敗れた兵庫県。 古豪・佐賀女子高校を凌ぎ、県立佐賀北高校が...

熊本県の激闘!~熊本県インターハイ予選

2024.06.03Mon

2024年6月2日に行われた熊本県総体(インターハイ予選)は、かなり熱い試合だった。 なんと言っても注目されていたのは、昨年に引き続きのガチ対決となった男子団体「芦北VS水俣」。 結果的には、芦北が15.000と、昨年のインターハイ3位の実力を見せつける演技を見せ優勝し、九州大会への進出を決...

この週末、鹿児島実業が真価を見せる!~全日本ユースチャンピオンシップ/男子団体選手権

2024.05.24Fri

本日(5/24)から3日間、高崎アリーナにて全日本ユースチャンピオンシップ/男子団体選手権が開催される。 日程や試技順、チケット情報などは以下の日本体操協会のサイトに公開されている。 今回はライブリザルトも準備されているようなので、現地観戦かなわず、の人はぜひライブリザルトでドキドキワクワク...

"稲木選手に続け!" みどり新体操クラブ、大躍進の予感

2024.05.20Mon

先日のアジアシニア新体操選手権で、結果的には惜しくもパリ五輪出場を逃すことになったが、限りなく優勝に近い2位となる素晴らしい演技を見せたフェアリージャパンPOLA。そのメンバーの中の唯一の九州出身者が稲木李菜子選手(国士舘大学)だ。 稲木選手は、熊本県のみどり新体操クラブに幼いころから所属し、...
<< perv 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11