大会レポート
2/12(土)は、オンラインで神埼ジュニアのスーパー演技を堪能しよう!
2022.02.11Fri
2月11~13日での開催予定だった「SANIX CUP男子新体操競演会2022」が、中止になった。 大会数が多くない男子新体操にとっては貴重な大会だったが、現在の感染状況では致し方ない。 九州で開催される同大会は、毎年、強豪クラブ・神埼ジュニア新体操クラブの選手た...
オンラインで参加できる「4レベルチャレンジ」、2/4までエントリー期間を延長!
2022.02.02Wed
昨年9月に1回目を開催したオンライン大会「4レベルチャレンジ」。 大会の趣旨などは、過去記事を参照してもらいたいが、この大会の2回目が2月に開催される。 ※ ↓「4レベルチャレンジ」の過去記事はこちら。 http://gymlove.net/rgl/topics/...
SANIX CUP Men's RG2022、出場者募集!
2021.12.08Wed
年明け2月、福岡県で開催される「SANIX CUP Men's RG2022」の大会要項が発表されました。 ※ ↓ 大会要項はこちら https://sites.google.com/view/sanix-cup-mens-rg/%E3%83%9B%E3%83%BC%E...
活躍の場を広げる大学生選手たち~東京女子体育大学
2021.12.05Sun
全日本選手権から1週間。 熱戦の興奮も冷めやらず、だが、今週は東日本学生新人新体操選手権大会/東日本学生新体操交流大会が行われている。 この大会には、日本女子体育大学、東京女子体育大学、国士舘大学、日本体育大学、仙台大学、立教大学、早稲田大学、北翔大学から選手が出場しているが、目につくのが東...
鹿児島実業高校(女子)が、サニックスCUP団体選手権「フープ✖5」で優勝!
2021.11.21Sun
2003年から福岡県宗像市のグローバルアリーナにて開催されている「サニックスCUP国際新体操団体選手権」が、昨年はコロナ禍のため中止されたが、今年は2年ぶりに開催されている。10年前からはブルガリアの名門クラブ・レフスキーも出場する国際大会として、九州の選手たちにとってはあこがれの大会となってい...
2021かささぎ杯男子個人
2021.10.04Mon
1位:東 凰雅(鹿実RG) 2位:吉村瞭汰(福岡舞鶴誠和中学校) 3位:吉澤 昴(別府RGみやび) 4位:中田光乃介(一般社団法人 神埼ジュニア新体操クラブ) 5位:溝田気心...
本日(9/18)13時~、東京女子体育大学オンライン演技会
2021.09.18Sat
全日本インカレが終わったばかりなのに、岐阜で大会に出場する選手たちもいれば、東京女子体育大学は「オンライン演技会」を今日配信です。 新体操人たちの9月は忙しいです。 新体操フェスタ岐阜は、残念ながらライブ配信がないので、ガッカリしている方もいるかと思いますが、そういう方たちはぜひ、この週末、...
2016全日本ジュニア直前企画①~JKA芦北ジュニア新体操クラブ
2016.10.11Tue
熊本県の芦北のジュニアクラブが九州で台頭してきた、と聞いたのは4年前だったろうか。 「JKA」という冠もなんのことかよくわからない謎のチームだったが、(のちにJはジャパン、Kは熊本、Aが芦北と判明) ジュニアから育成しているクラブの少なかった九州、さらに一時期は落ち込んでいた熊本県に有望...
2016高校総体に向けて⑨~熊本県立芦北高校
2016.08.06Sat
1年前の高校総体。 34年ぶりにその舞台に戻ってきた熊本県立芦北高校だが、本番の演技では力を出しきれたとは言いがたかった。 もちろん、完璧な演技ができたとしても、まだ上位チームとは差がある。 それはわかっていたことではあるが、本番ではいくつかのミスもあり、出場23チーム中20位。 目...
「決断」<後>~堀孝輔(高田高校)、川東拓斗(坂出工業高校)
2015.08.12Wed
インハイ当日。川東は他の選手の演技を極力見ないように努めていた。昨年インハイ覇者の安藤、ジュニアから共に戦ってきた栗山巧、そして同じ班で演技する堀―――どの選手も、自分より上に来る可能性のある選手だ。演技を見れば、点数を知れば、意識してしまう。だからできるだけ情報を入れないように努めた。代わり...