KAGF1日目、終了! ~2日目をお見逃しなく!
直前に九州を降雪予報が襲い、雪慣れしていない九州人はおおわらわ。
かくいう私も当日朝から車で移動する予定でしたが、おそらくそれは無理(高速の通行止めが予想される)と判断し、前日午後には移動を開始、神埼から車で30分ほどの鳥栖市につくと同時くらいに雪がどんどん降ってきました。
当日朝も、早朝に外を見たらすっかり雪景色。車移動できるかな? と不安でしたが、(九州人なので、タイヤはノーマルです)
移動開始するまでにはすっかり雪も溶け、天気もすっかりよくなりました。
それでも、出演者や観覧の方も、急遽予定変更して前日入りしたり、車移動の予定を新幹線に振り替えたり、かなり大変だったようです。
そんな波乱はありつつも、KAGF1日目、無事に終わりました!
今回は、佐賀県内の女子の大会とかぶってしまったということで昨年より女子新体操の出演は少なかったのですが、今回初参加のパフォーマーの方たちがそれはそれはすばらしくて。新体操を見に来たはずなのに、「これを見れたから満足!」と思えるほどの素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
おひとりは、「バトン界の貴公子」と紹介されていた高橋一生さん!!
たしかにその容姿から貴公子味がにじみ出ていましたが、なんと言ってもその演技の美しさには、新体操ファンでも魂をもっていかれるレベルでした。バトンの技術はもちろんすごいのですが、特筆すべきはその動きの美しさ! 男性にはありがちな脚のラインの乱れもなく、きっとバレエの素地があるに違いない! と思うほどでした(後で確認したところバレエ経験なしだそうです)。
この方、インスタグラムを毎日更新されていて、動画もほぼ毎日配信されています。
フォロワー、なんと30万ちかく! とのことでさっそく私も昨日、フォローさせていただきました。
男子新体操や女子の新体操でも、きっと参考になると思います。ぜひ会場でこのパフォーマンスを見てほしいです。
会場に来るのは無理、な方は、ぜひインスタをフォローしてくださいね。
※高橋一生さんのインスタはこちら ⇒ https://www.instagram.com/issei1721/?hl=ja
そして、もうひとり。会場をわかせてくれたパフォーマーは神谷梨帆さん!
パフォーマーというか元新体操選手、今も指導や振付、審判など新体操界でも大活躍中の神谷さんですが、近年はシルク・ドゥ。ソレイユの舞台に出演することも!
神谷さんのパフォーマンスは何回か見たことありますが、なんだか見るたびに洗練されてきていて、艶やかになってきている気がします。今回の演技も、前に見たときより笑顔が多くて楽しそうで、本当に素敵でした。
そして、そして。
今回少なめだった女子新体操に強力な助っ人が!
東京女子体育大学の「九州ゆかりのメンバー」による団体。高校生のころは福岡や佐賀で活躍していた選手たちが、鮮やかな赤いオールタイツで、魅せる力たっぷり、迫力満点の演技を披露してくれました。よく考えたら、マットがいつもと違ってスプリングなんですよね。そんな慣れない環境でしたが、さすがの演技でした。
おっと。
忘れちゃいけない男子新体操ももちろん、凄かったです!
書きたいこと、載せたい写真もたくさんありますが、とりあえずはこれ!
鹿児島実業がやってくれました。満を持してのコミカル演技(それも新作!)
今の3年生は、公式大会ではまじめな演技しかしたことがありません。その彼らがここぞとばかりにやってくれました(笑)
そして、もちろんこのチームも魅せてくれました。
2年連続全日本ジュニアチャンピオンチーム・神埼ジュニア新体操クラブの新メンバーによる団体演技。
なんだか昨年のちびちゃんが大きく見えるくらいのちびちゃんが加入。
それでも! 肩上倒立飛越しは、健在でしたっ!
KAGF2日目は、本日、14時開演です。
当日券もありますので、今からでもぜひ足をお運びください。
館内では「バク転体験」もやっていて大人気でしたよ。お子さんがいらっしゃる方はぜひ!