まだ間に合う! 海外のオンライン大会を経験してみよう!
先日の全日本チャイルド選手権オンライン化の記事で、新しいオンライン大会「ASHITA CUP」をご紹介しましたが、すでに申し込みを締め切っているとのことなので、今からでも申し込みが間に合うオンライン大会をご紹介します。
2021年最初のジムラブ記事でも紹介しているアメリカ・ミシガン州の新体操クラブ「tokofit rg」さん主催のオンライン大会です。
すでに200人を超える参加者が集まっているそうですが、1月31日までは申し込み可能とのこと。日本からの参加者も増えているそうなので、ぜひこの機会にオンライン大会を経験してみてはどうでしょうか?
※ ↓ tokofit Rhythmic Gymnastics主催オンライン大会について
※問い合わせは、TwitterのDMから!(日本語でOKです)
http:// https://twitter.com/TokofitRG
先週、ブルガリアで行われた「Academic New Year Cup」での日本選手たちの活躍はすでにお伝えしましたが、入賞されたチーム、選手から写真を提供していただきましたので、加えてご紹介します。
◆Academic New Year Cupシニア団体3位「HEARTS①②」
◆Academic New Year Cupジュニア団体1位「HEARTS②」
◆Academic New Year Cupジュニア団体3位「HEARTS①」
◆Academic New Year Cup2013-2014-2015C1位「安藤詩歩(IRIS RG)」
◆Academic New Year Cup2009B1位「金畑紗矢(IRIS RG)」
◆Academic New Year Cup2011C3位「市村英恵(IRIS RG)」
オンライン大会では、こちらが取材・撮影することが困難ですが、当方で用意できる過去の写真、あるいは写真提供いただければどんどん掲載していきたいと思っております。「うちもオンライン大会に出たよ~!」「うちのクラブの子たち、頑張りましたよ~!」というお知らせ、いただければ嬉しいです。(写真掲載に抵抗のある方は、結果だけでももちろんかまいません)
ジムラブでは、新体操を頑張っている女子、男子。ちびっこも、シニア選手も。応援したいと思っています。
目標となる試合がなかなかできない、発表の場がなくなる、などモチベーション維持が難しいこんな時代だからこそ、新体操に関わるすべての人たちにとって少しでも力になれれば幸いです。
TEXT:Keiko SHIINA PHOTO:Keiko SHIINA(※シニア団体のみ2020全日本クラブ団体にて撮影)