第67回全日本体操団体選手権:女子決勝

11月3日、幕張メッセにて全日本団体決勝が行われた。まずは女子の決勝から。

 

この大会は団体戦なので、特に女子は個人や種目別の大会とは違った顔ぶれになることが多い。

この日も、世界選手権代表の4人のうち出場していたのは朝日生命の美濃部ゆう選手、レジックスポーツの寺本明日香選手の2人だけだった。

 

そんな中、目を引く演技を見せたのが、戸田市スポーツセンター。

特にゆかは今までに見ない素敵な演技だった。他の選手は選ばないようなかっこいい選曲で華麗な演技をしていた。

他の選手が選ばないということは、別の見方をすれば表現が難しそうな曲なのだが、どの選手も見事にそれぞれの曲に合わせ、

曲の魅力、自らの魅力を最大限に引き出し、最高のパフォーマンスをしてくる。

 

 

中でも宮内玲奈選手はチーム最高得点の12.700の演技をした。

皆、かっこよく仕上げてくる中でも彼女は一際輝いていた。

離れた客席からでも、背中からでも、その表現が伝わってくる。

指先や足先、もちろん表情も、体全体を使ってまさに魅せる演技だった。

種目別で上位に名前があがるほどの得点ではないが、あまりのかっこよさにしびれてしまった。

 

 

同じくゆかで引きつけられたのは国士舘大学の大瀧千波選手。

彼女も12.250とさほど高くはない得点だが、大きなタンブリングと大きな表現でかっこいい演技を見せる。

振り付けも他の選手に比べ独特の世界観があるのだが、それをものにしてキリッとまとめていた。

 

予選2位通過で、初めての団体優勝が見えていたレジックスポーツの寺本選手。

チームは緊張してしまっていたようだが、彼女はミスのない演技を続ける。

 

 

平均台ではいつもよりは多少ふらつきが目立ったが、落下はなく演技をまとめる力はさすがである。

今シーズンから曲を変え、イメージもがらっと変わったがゆかの演技では、少し着地が乱れるも種目別2位の13.400をマーク。

曲を変えてから初めて挑んだインターハイでは固さが見られたが、練習を積んで世界選手権を経験したからか、

かなり曲に合った演技に仕上がっていた。初めて彼女の新曲での演技を見たときには、

前回の明るくて合わせやすい曲に比べてすごく難しい曲を選んでいることにも驚いたが、

このシーズン最後にはこれだけ合ってきていることにはもっと驚いた。

このゆかだけを見ても、すごく努力してきたことが想像できる。

おそらく来年にはものにしてしまっているのだろう。

今回の演技でも感動させられたが、この曲でぴったり合った演技を見せられたら、目に焼き付いて離れなくなりそうだ。

来年は、そんな演技を見せてくれることを楽しみにしたい。

 

 

予選4位から見事優勝を果たした朝日生命。

もちろんエースの美濃部ゆう選手や、世界のトップにいまだ君臨し続けるOksana Chusovitina選手の活躍は目覚ましかったが、

この日は野田咲くら選手が自身も語るように素晴らしい演技を続けた。

朝日生命の跳馬といえばChusovitina選手に目がいきがちだが、野田選手の実施も完璧だった。

 

 

高さも距離もあり、着地もまとめる演技でチームに貢献した。直前の美濃部選手がミスをしてしまったが、

それをふっきるような、綺麗な空中姿勢で、彼女の身体の美しさを生かした演技だった。

本人も嬉しかったのか、笑顔でガッツポーズも出た。

 

優勝には届かなかったものの、感動させられる演技をした日本体育大学。

なんといっても復帰後初の大会となる鶴見虹子選手に注目が集まった。

得意の段違い平行棒では、少し停滞があるも他の選手には出せない美しさを見せる。

ミスのあった前日の構成からひとつ技を減らしての演技だったにも関わらず、14.450とこの種目トップの演技。

復帰後初めての大会にしてこの演技を見て、やはり女王なのだと実感した。演技終了後も笑顔でハイタッチ。

しかしその後、平均台では落下してしまい、自身がチームの流れを変えてしまったことをすごく悔しがっていた。

 

 

試合後のインタビューでも「キャプテン池尻選手の最後の大会だったため、優勝したかった。

自分のミスで負けてしまったも同然なので本当に悔しい。こんなに悔しい試合は初めて。」と語った。

また、落下については「調子は悪くなかった。通し練習があまりできてなく、先生にも練習不足だねと言われた。

蹴ったときの感覚ではまっすぐにあがったので、乗れると思った。でも、やっぱり身体がついてきていなかった。

2ヶ月でここまでもってこれたのはよかったけど、やっぱり試合で通すのは難しいんだなと実感した。

また、こんなに試合離れするのは初めてで、緊張したり、会場の器具に合わせられなかったりした。

今回はほとんど自分のせいだが、ギリギリで負けたり、長期休養をしたりと今年はいい経験ができたのかも。

この経験を生かして、しっかり練習して失敗しない演技をしたい」と語った。

来年に向けては「今は右足の筋力がなくてバランスが悪い状態なので、感覚がずれてしまう。

しっかりリハビリしてから、ゆかと跳馬はやった方がいいかなと思った。

今はメンタルがいい状態なので大丈夫だと思う。いろいろあったけど、巻き戻したいとは思いません。

むしろ変われるかも、ってこれからの自分が楽しみです!」

と明るく捉えており、言葉通りこれからの鶴見選手に期待したい。

 

そして、感動させられた最終演技のゆか。トップバッターの寺尾唯選手。

綺麗で丁寧にまとめる演技。トップバッターに相応しい選手だと感じた。

本人にとってもいい出来だったのか、「いいねー!」と声をかける応援団に、満面の笑みで両腕を振る。

2人目の永井美津穂選手、ゆかは得意種目。さすがの演技でチーム最高得点の13.300をマーク。

高くて大きなタンブリングを見せる。

そして、最後の池尻麻希選手。キャプテンとして最後の試合。最後の種目。

直前の平均台では落下があり、着地も乱れてしまう演技だっただけに、どうしてもやり遂げたい気持ち、

最終演技者としてのプレッシャーもあっただろう。

だが、さすがのキャプテン。ラストを飾る素晴らしい演技!

 

 

高くて美しく、たまらない。最後の着地を決め、応援団からも大歓声があがる。

彼女自身も着地と同時に満面の笑みを見せる。そして笑顔から涙が溢れる。

いい演技で団体戦を終えられたこと、キャプテンとして締めくくれたこと、緊張が解れたのもあったのかもしれない。

まさに今までの想いが詰まっていて、最後に集大成を表現できた演技だったと思う。

12.900と得点は高くはないが、演技に詰まっていたものは1番だったと思う。

優勝こそ逃したものの、応援含む日体大のチーム力が見事に表れた試合だった。

 

 

また、応援、気持ちももちろん大事で、ときには結果に関わってくることもあるが、それだけではカバーできないものもある。

結果、女子はミスをしなかった朝日生命が優勝を勝ち取った。

どんなに強く結ばれていても、ミスをしないことはやはり大事で、「ミスをしない」強さもあるということを再確認した大会だった。

とはいえ、団体戦では何かアクシデント(もちろんミスも含む)が起きたとき、どんなに個人の能力が高くても、

乗り越えられないこともある。そのときに重要になってくるのが、チームとしての力である。

今大会ではそういったチーム力と、個々の実力、その兼ね合いのボーダーラインを見たような気がした。

 

PHOTO by Tatsuya OTSUKA/Yoshinori SAKAKIBARA(寺本)

TEXT by umi